安藤氏(清和源氏・頼清流)の系図

系図のメモ帳
スポンサーリンク

 このページでは、安藤氏(清和源氏・頼清流)の系図を掲載しています。系図は、直系2親等・配偶者・姻族1親等の人物を目安に作成しています。

スポンサーリンク

安藤氏(紀伊国田辺藩主)の略系図

安藤氏の略系図

1 家重安藤家重~直次の系図
1-A1 家定安藤家定~定智の系図
1-A2 定勝安藤定勝~定意の系図
1-A3 定次安藤定次~定堅の系図
1-A4 定悦安藤定悦~定弥の系図
1-B1 家次安藤家次・次吉・次春~次郡の系図
1-B2 次重安藤次重~次立の系図
1-C1 定次安藤定次・定次~定賢の系図
1-C2 正次安藤正次の系図
1-C3 一勝安藤一勝~定規の系図
1-C4 正珍安藤正珍の系図
1-C5 正頼安藤正頼~次好の系図
1-C6 定尚安藤定尚~定矩の系図
1-C7 正程安藤正程~正武の系図
3-A1 重能安藤重能・直政の系図
3-A2 直利安藤直利~直温の系図

4 直治安藤直治~雄能の系図
11 次由安藤次由~次猷の系図
14 道紀安藤道紀~直裕の系図

スポンサーリンク

安藤家重~直次の系図

安藤家重~直次の系図

  安藤家重(いえしげ)【?-1540】
 源業基(→源家宗の系図)の末裔とされる。元は安倍氏で鳥羽院から藤原氏を賜って安藤を称したともされる。
 家定 定正安藤家定~定智の系図
 家次 次吉安藤家次・次吉・次春~次郡の系図
 定次 定次安藤定次・定次~定賢の系図
 正次安藤正次の系図
 一勝安藤一勝~定規の系図


  安藤基能(もとよし)【?-1572】
 徳川家康に仕え、三方ヶ原の戦いで討ち死にした。
 石川清兼の娘
妻の父 石川清兼石川親康~清兼・康正~三長の系図

 重信 重長 重元安藤重信・重長・重元~重武の系図
 重矩安藤重矩~信任・理兵衛~保教の系図

 次基(つぐもと)【1569-1598】


  安藤直次(なおつぐ)【1554-1635】
 本多信俊の娘
妻の父 本多信俊→本多信俊の系図

 重能 直政安藤重能・直政の系図
 直治 義門安藤直治~雄能の系図
 甚助
 実は中根助右衛門の子。
子の夫 加々爪忠澄→加々爪忠澄の系図

安藤重能・直政の系図

安藤重能・直政の系図

  安藤重能(しげよし)【1586-1615】(以下、『寛政重修諸家譜』による。)

祖父 基能 直次安藤家重~直次の系図

 板倉勝重の娘
妻の父 板倉勝重板倉勝重の系図
 徳山直政→徳山直政の系図

子の夫 松平勝義松平康俊~勝易の系図


  安藤直政(なおまさ)【1611-1687】
 実は椋原政長の子。
 稲垣重綱の娘
妻の父 稲垣重綱→稲垣重綱の系図

 直清〔養父:安藤義門〕→安藤直治~雄能の系図
 直利 直規安藤直利~直温の系図
子の夫 榊原職信→榊原職信の系図
子の夫 根来長春→根来長春の系図
子の夫 坂部広近→坂部広近の系図
子の夫 長谷川正定→長谷川正定の系図
子の夫 斎藤利常→斎藤利常の系図

安藤直利~直温の系図

安藤直利~直温の系図

  安藤直利(なおとし)【1641-1724】

祖父 重能 直政安藤重能・直政の系図

 屋代忠正の娘
妻の父 屋代忠正→屋代忠正の系図

 善之助
 実は安藤信富(→安藤重広~広栄の系図)の子。
 定光
 実は坪内長定(→坪内長定の系図)の子。
 雄能〔養父:安藤陳定〕→安藤直治~雄能の系図
子の夫 諏訪頼戡→諏訪頼戡の系図


  安藤直規(なおのり)【1696-1736】
 実は安藤信富(→安藤重広~広栄の系図)の子。
 安藤陳武の娘
妻の父 安藤陳武安藤直治~雄能の系図

子の夫 中西元義→中西元義の系図
子の夫 一柳直清→一柳直清の系図


  安藤直元(なおもと)【1734-1774】
 堀清
 堀直英(→堀直英~直郷の系図)の娘。

 戸田光紹〔養父:戸田光禀〕→戸田政倚~光紹の系図


  安藤直之(なおゆき)【1740-?】
 実は松平信祝(→松平信祝の系図)の子。
 直則〔養父:安藤直与〕→安藤道紀~直裕の系図
 武藤安存〔養父:武藤安徴〕→武藤安存の系図
 直与〔養父:安藤道紀〕→安藤道紀~直裕の系図
 直孝【?-1826】(以下、『系図纂要』による。)
 直包
 実は井伊直朗(→井伊直存~直安の系図)の子。
曾孫 直剛
 実は内藤正弘の子。

子の夫 斎藤利道→斎藤利道の系図
子の夫 酒井忠徹酒井忠成~忠徹の系図


  安藤直温(なおあつ)
 横田以松の娘
妻の父 横田以松→横田以松の系図

 佐野茂幸の娘
妻の父 佐野茂幸→佐野茂幸の系図
 鳥居成純鳥居成勝~成純の系図

安藤家定~定智の系図

安藤家定~定智の系図

  安藤家定(いえさだ)【?-1572】(以下、『寛政重修諸家譜』による。)
 徳川家康に仕え、三方ヶ原の戦いで討ち死にした。

 家重安藤家重~直次の系図

 重吉(しげよし)【?-1600】


  安藤定正(さだまさ)/定政(さだまさ)【1548-1590】

 倉橋忠尭〔養父:倉橋政勝〕→倉橋忠尭の系図


  安藤定智(さだとも)【1586-1636】
 定勝 定行安藤定勝~定意の系図
 定次 定久安藤定次~定堅の系図
 定悦 定貫安藤定悦~定弥の系図
子の夫 加藤則次→加藤則次の系図

 三宅徳恩〔養父:三宅正継〕→三宅徳恩の系図
孫の夫 林政信→林政信の系図

安藤定勝~定意の系図

安藤定勝~定意の系図

  安藤定勝(さだかつ)【1613-1680】

祖父 定正 定智安藤家定~定智の系図

 中山直定の娘
妻の父 中山直定中山家勝・家範・照守・直定の系図
 定貫〔養父:安藤定悦〕→安藤定悦~定弥の系図

子の夫 岡部重矩→岡部重矩の系図
子の夫 石井利久→石井利久の系図


  安藤定行(さだゆき)【1651-1717】
 松下直綱の娘
妻の父 松下直綱→松下直綱の系図

 定行の娘〔養父:安藤愛定〕
子の夫 山岡織部→山岡織部の系図
子の夫 曽我孝助→曽我孝助の系図
子の夫 高田政孝→高田政孝の系図
子の夫 安藤定矩安藤定悦~定弥の系図


  安藤愛定(ちかさだ)【1676-1732】
 寛貞(ひろさだ)【1704-1729】
子の妻 石河貞固の娘
 実は石河有共(→石河有共の系図)の娘。
子の妻の父 石河貞固→石河貞固の系図

 寛貞の娘〔養父:安藤愛定〕

子の夫 長谷川正冬→長谷川正冬の系図


  安藤定厚(さだあつ)【1713-1766】
 実は安藤定矩(→安藤定悦~定弥の系図)の子。
 安藤愛定の娘
 実は安藤寛貞の娘。

 初鹿野信徽〔養父:初鹿野信興〕→初鹿野信徽の系図
子の夫 大河内久雄→大河内久雄の系図
子の夫 安藤定為安藤定悦~定弥の系図
子の夫 坪内定親→坪内定親の系図
子の夫 坪内定興→坪内定興の系図


  安藤定意(さだもと)【1751-?】
 戸田忠言の娘
妻の父 戸田忠言戸田忠位~忠行の系図

 本多忠栄の娘
妻の父 本多忠栄本多忠栄~忠鵬の系図
 滝川一貞→滝川一貞の系図

 定慶
 実は丹羽高寛(→丹羽高寛の系図)の子。
 定則/直尭
 実は松平直泰(→松平直泰・直之の系図)の子。
 定意の娘〔養父:安藤定堅〕→安藤定次~定堅の系図

安藤定次~定堅の系図

安藤定次~定堅の系図

  安藤定次(さだつぐ)【1620-1683】

祖父 定正 定智安藤家定~定智の系図

 三宅正勝の娘
妻の父 三宅正勝→三宅正勝の系図

子の夫 杉浦政清→杉浦政清の系図
子の夫 三宅正武→三宅正武の系図


  安藤定久(さだひさ)【?-1699】
 落合道勝の娘
妻の父 落合道勝→落合道勝の系図

子の夫 松野親移→松野親移の系図


  安藤定供(さだとも)【1696-1733】
 石川盛行の娘
 実は下村高峯の娘。
妻の父 石川盛行→石川盛行の系図

 川口勝保の娘
 実は浅羽源太左衛門の娘。
妻の父 川口勝保→川口勝保の系図


  安藤定房(さだふさ)【1717-1765】
 小栗忠親の娘
 実は小栗忠位(→小栗忠位の系図)の娘。
妻の父 小栗忠親→小栗忠親の系図


  安藤定堅(さだかた)【1748-?】
 実は高林昌雄(→高林昌雄の系図)の子。
 塩谷奉正の娘
 実は塩谷正澄(→塩谷正澄の系図)の娘。
妻の父 塩谷奉正→塩谷奉正の系図

 定頼/峯頼
 実は八木補之(→八木補之の系図)の子。
 定堅の娘
 実は安藤定意(→安藤定勝~定意の系図)の娘。安藤定頼に嫁ぐ予定であった。

安藤定悦~定弥の系図

安藤定悦~定弥の系図

  安藤定悦(さだよし)【?-1685】

祖父 定正 定智安藤家定~定智の系図

 春田久忠の娘
妻の父 春田久忠→春田久忠の系図

 中川忠幸の娘
妻の父 中川忠幸→中川忠幸の系図

子の夫 天野正之→天野正之の系図


  安藤定貫(さだつら)【1656-1730】
 実は安藤定勝(→安藤定勝~定意の系図)の子。
子の夫 三浦政方→三浦政方の系図
子の夫 木村季林→木村季林の系図


  安藤定矩(さだのり)【1680-1745】
 安藤定行の娘
妻の父 安藤定行安藤定勝~定意の系図
 定厚〔養父:安藤愛定〕→安藤定勝~定意の系図


  安藤定利(さだとし)【1732-1766】
 飯野忠順の娘
妻の父 飯野忠順→飯野忠順の系図
 飯野忠厚〔養父:飯野忠次〕→飯野忠厚の系図


  安藤定為(さだゆき)【1750-?】
 安藤定厚の娘
妻の父 安藤定厚安藤定勝~定意の系図


  安藤定弥(さだます)
 仙石政広の娘
妻の父 仙石政広→仙石政広の系図

 井出正参の娘
妻の父 井出正参→井出正参の系図

安藤家次・次吉・次春~次郡の系図

安藤家次・次吉・次春~次郡の系図

  安藤家次(いえつぐ)【1530-1592】(以下、『寛政重修諸家譜』による。)

 家重安藤家重~直次の系図


  安藤次吉(つぐよし)【1570-1654】
 次重 次長安藤次重~次立の系図


  安藤次春(つぐはる)【?-1689】


  安藤次元(つぐもと)【?-1713】
 田沢正勝の娘
妻の父 田沢正勝→田沢正勝の系図
 遠山景信〔養父:遠山景秀〕→遠山景信の系図

子の夫 小林直堅→小林直堅の系図


  安藤伴次(ともつぐ)【1681-1746】
子の夫 石川政敬→石川政敬の系図


  安藤英次(ふさつぐ)【1706-1768】
 実は安藤市郎右衛門(→安藤次重~次立の系図)の子。
 伊丹勝直の娘
妻の父 伊丹勝直→伊丹勝直の系図

 通洪
 実は吉益忠園(→吉益忠園の系図)の子。


  安藤次郷(つぐさと)【1733-1796】
 実は小栗信倚(→小栗信倚の系図)の子。
 次雄
 実は都筑政峯(→都筑政峯の系図)の子。


  安藤次郡(つぐくに)【1758-?】
 実は安藤信形(→安藤次重~次立の系図)の子。

安藤次重~次立の系図

安藤次重~次立の系図

  安藤次重(つぐしげ)【1617-1681】

祖父 家次 次吉安藤家次・次吉・次春~次郡の系図

 大久保忠知の娘
妻の父 大久保忠知→大久保忠知の系図

 窪田次房〔養父:窪田正良〕→窪田次房の系図
子の夫 池田正長→池田正長の系図

 英次〔養父:安藤伴次〕→安藤家次・次吉・次春~次郡の系図


  安藤次長(つぐなが)【1662-1705】
 次長の娘〔養父:安藤信秀〕
子の夫 大久保忠根→大久保忠根の系図


  安藤信秀(のぶひで)【1662-1742】
 実は奥山甚右衛門の子。
 次由〔養父:安藤雄能〕→安藤次由~次猷の系図


  安藤次種(つぐたね)【1690-1731】
 実は大熊休庵の子。
 安藤信秀の娘
 実は安藤次長の娘。

子の夫 皆川勝政→皆川勝政の系図


  安藤信形(のぶかた)【1719-1781】
 諏訪頼深の娘
妻の父 諏訪頼深→諏訪頼深の系図
 阿倍次当→阿倍次当の系図

 次郡〔養父:安藤次郷〕→安藤家次・次吉・次春~次郡の系図
子の夫 山口光当→山口光当の系図
子の夫 間宮公信→間宮公信の系図
子の夫 加藤景成→加藤景成の系図


  安藤敬信(よしのぶ)【1747-1796】
 斎藤利武の娘
妻の父 斎藤利武→斎藤利武の系図

子の夫 加藤忠淳→加藤忠淳の系図
子の夫 高島兼胤→高島兼胤の系図


  安藤次立(つぐたつ)【1780-?】

安藤定次・定次~定賢の系図

安藤定次・定次~定賢の系図

  安藤定次(さだつぐ)【1540-1600】(以下、『寛政重修諸家譜』による。)

 家重安藤家重~直次の系図

 正次安藤正次の系図
 正珍安藤正珍の系図
 正頼安藤正頼~次好の系図

 正勝/定光
 一勝 正近安藤一勝~定規の系図
子の夫 巨海忠正栗原武続~忠正・巨海忠勝~安藤半次郎の系図


  安藤定次(さだつぐ)
 信秋〔養父:上田外記〕
 定尚 定知安藤定尚~定矩の系図


  安藤定茂(さだしげ)
子の夫 安藤定知安藤定尚~定矩の系図


  安藤茂済(しげずみ)


  安藤喜明(よしあきら)【1685-1709】


  安藤定義(さだよし)【1693-1752】
 実は関根金兵衛の子。
 宇治陳定〔養父:宇治陳勝〕→宇治陳定の系図


  安藤定煕(さだひろ)【1722-1786】
 柘植竹東の娘
妻の父 柘植竹東→柘植竹東の系図
 土田貞栄〔養父:土田貞央〕→土田貞栄の系図
 井戸弘知〔養父:井戸弘幸〕→井戸弘知の系図
 佐橋義周〔養父:佐橋佳品〕→佐橋義周の系図

 政徳〔養父:三好善亨(→三好善亨の系図)〕
子の夫 山田正教→山田正教の系図


  安藤定香(さだか)【1751-?】
 伊丹勝興の娘
妻の父 伊丹勝興→伊丹勝興の系図


  安藤定賢(さだかた)【1781-?】
 実は大島守興(→大島守興の系図)の子。
 安藤定香の娘
 実は塩入利恭(→塩入利恭の系図)の娘。

安藤定尚~定矩の系図

安藤定尚~定矩の系図

  安藤定尚(さだなお)【1626-1704】

祖父 定次 定次安藤定次・定次~定賢の系図

子の夫 小沢正弘→小沢正弘の系図

 定英〔養父:安藤定泰〕
 鵜殿長寛〔養父:鵜殿長久〕→鵜殿長寛の系図


  安藤定知(さだとも)【1656-1724】
 安藤定茂の娘
妻の父 安藤定茂安藤定次・定次~定賢の系図
 座光寺為峯〔養父:座光寺為長〕→座光寺為峯の系図

子の夫 中山久敬→中山久敬の系図
子の夫 永井治尹→永井治尹の系図


  安藤定泰(さだやす)【1682-1739】


  安藤定英(さだふさ)【1699-1776】
 実は安藤定行の子。
 黒田忠恒の娘
妻の父 黒田忠恒→黒田忠恒の系図

 定試
 実は榊原長治(→榊原長治の系図)の子。


  安藤定名(さだかた)【1741-?】
 実は柴田忠豊(→柴田忠豊の系図)の子。
子の夫 滝川一通→滝川一通の系図
子の夫 高木次賢→高木次賢の系図
子の夫 山口光員→山口光員の系図
子の夫 池田政興池田利重~政興の系図


  安藤定矩(さだのり)〔養父:横山正平(→横山正平の系図)〕
 諏訪部定員の娘
妻の父 諏訪部定員→諏訪部定員の系図

安藤正次の系図

安藤正次の系図

  安藤正次(まさつぐ)【1565-1615】

祖父 家重安藤家重~直次の系図
 定次安藤定次・定次~定賢の系図

 正珍安藤正珍の系図
 正程安藤正程~正武の系図

 正頼 次種安藤正頼~次好の系図
子の夫 新見義清→新見義清の系図
子の夫 加藤正吉→加藤正吉の系図
子の夫 高田直政→高田直政の系図
子の夫 須田盛尚→須田盛尚の系図
子の夫 松平忠次松平定政~重次・忠勝・政勝の系図

安藤正珍の系図

安藤正珍の系図

  安藤正珍(まさよし)【1604-1666】

祖父 定次安藤定次・定次~定賢の系図
 正次安藤正次の系図

 正程 定房安藤正程~正武の系図
 次種〔養父:安藤正頼〕→安藤正頼~次好の系図
 次行〔養父:安藤次種〕→安藤正頼~次好の系図
子の夫 大田正次→大田正次の系図
子の夫 鳥居忠春鳥居成次・忠春の系図
子の夫 本郷泰勝→本郷泰勝の系図
子の夫 長崎元義→長崎元義の系図
子の夫 滝川征盛→滝川征盛の系図
子の夫 堀忠重奥田道利~堀忠重・利常~利和の系図
子の夫 榊原職房→榊原職房の系図

安藤正程~正武の系図

安藤正程~正武の系図

  安藤正程(まさのり)【1637-1679】

祖父 正次安藤正次の系図
 正珍安藤正珍の系図

 中根正朝の娘
妻の父 中根正朝→中根正朝の系図


  安藤定房(さだふさ)【1672-1743】
 大久保忠兼の娘
妻の父 大久保忠兼→大久保忠兼の系図
 中坊秀亨〔養父:中坊秀成〕→中坊秀亨の系図

子の夫 大久保忠根→大久保忠根の系図
子の夫 大久保忠郷→大久保忠郷の系図


  安藤定穀(さだよし)【1707-1749】
 土井利良の娘
妻の父 土井利良土井利直~利豊の系図

子の夫 水野元丈水野分長~元貞の系図


  安藤正甫(まさよし)/定寿(さだひさ)【1732-1790】
 中坊秀亨の娘
妻の父 中坊秀亨→中坊秀亨の系図


  安藤正武(まさたけ)【1770-?】
 実は久世広民(→久世広次~広民の系図)の子。
 安藤正甫の娘
 実は中坊広看(→中坊広看の系図)の娘。

安藤正頼~次好の系図

安藤正頼~次好の系図

  安藤正頼(まさより)/次俊(つぐとし)【?-1663】

祖父 定次安藤定次・定次~定賢の系図
 正次安藤正次の系図


  安藤次種(つぐたね)【?-1667】
 実は安藤正珍(→安藤正珍の系図)の子。


  安藤次行(つぐつら)【1663-1712】
 実は安藤正珍(→安藤正珍の系図)の子。
 松平乗親の娘
妻の父 松平乗親松平乗真~乗輪の系図

 曽我助興の娘
妻の父 曽我助興→曽我助興の系図

 清水氏
 次仲〔養父:安藤次茂〕

 長崎元信〔養父:長崎元資〕→長崎元信の系図
子の夫 曽我助賢→曽我助賢の系図


  安藤次茂(つぐしげ)【1681-1724】
 坪内定重の娘
妻の父 坪内定重→坪内定重の系図

子の夫 山岡景審→山岡景審の系図


  安藤次仲(つぐなか)【1706-1752】
 実は安藤次行の子。
 中山時春の娘
妻の父 中山時春→中山時春の系図

 一色定志〔養父:一色定之〕→一色定志の系図
 基明〔養父:長坂基頭(→長坂基頭の系図)〕
孫の夫 江川英毅→江川英毅の系図


  安藤次宣(つぐのぶ)【1733-1756】
 坪内定堅の娘
妻の父 坪内定堅→坪内定堅の系図


  安藤次盈(つぐみつ)【1752-1788】


  安藤次好(つぐたか)【1779-?】

安藤一勝~定規の系図

安藤一勝~定規の系図

  安藤一勝(かずまさ)【1579-1640】

祖父 家重安藤家重~直次の系図
 定次安藤定次・定次~定賢の系図


  安藤正近(まさちか)
 登明〔養父:小宮山治部左衛門〕
子の夫 蜂屋定高→蜂屋定高の系図


  安藤一隆(かずたか)【1661-1732】


  安藤一斎(いつなり)【1693-1741】
子の夫 村垣軌文→村垣軌文の系図


  安藤定賢(さだかた)【1725-?】
 山岡景風〔養父:山岡景満〕→山岡景風の系図
 定賢の娘
 山岡景章に嫁ぐ予定であった。
 定賢の娘〔養父:山寺信峯〕→山寺信峯の系図
子の夫 佐野庸貞→佐野庸貞の系図
子の夫 小池義周→小池義周の系図


  安藤定規(さだのり)【1768-?】
 狩野惟信の娘
妻の父 狩野惟信→狩野惟信の系図

子の夫 石黒政賢→石黒政賢の系図

スポンサーリンク

安藤直治~雄能の系図

安藤直治~雄能の系図

  安藤直治(なおはる)【1607-1636】

祖父 基能 直次安藤家重~直次の系図


  安藤義門(よしかど)/直栄(なおよし)【1636-1654】
 松平成重の娘
妻の父 松平成重松平成重~近陣の系図


  安藤直清(なおきよ)【1633-1692】
 実は安藤直政(→安藤重能・直政の系図)の子。
 三浦為時の娘
妻の父 三浦為時→三浦為時の系図
 直格(なおただ)【1664-1684】
 母は『安藤家譜(紀伊田辺)』による。

 陳武〔養父:安藤直名〕


  安藤直名(なおな)【1680-1708】


  安藤陳武(のぶたけ)/直武(なおたけ)【1688-1717】
 実は安藤直清の子。
子の夫 安藤直規安藤直利~直温の系図


  安藤陳定(のぶさだ)【1717-1724】


  安藤雄能(かづよし)【1715-1730】
 実は安藤直利(→安藤直利~直温の系図)の子。
 次由 寛長安藤次由~次猷の系図

スポンサーリンク

安藤次由~次猷の系図

安藤次由~次猷の系図

  安藤次由(つぐゆき)【1716-1765】
 実は安藤信秀(→安藤次重~次立の系図)の子。

祖父 陳定 雄能安藤直治~雄能の系図

 北条氏朝の娘
妻の父 北条氏朝北条氏信~氏朝の系図

子の夫 西洞院時名西洞院範篤~信愛の系図
子の夫 裏辻実本裏辻季福~実脩の系図
子の夫 西洞院侍従(『安藤家譜(紀伊田辺)』による。)


  安藤寛長(ひろなが)/次因(つぐよし)【1747-1771】
 実は永井直期(→永井直期・直行の系図)の子。


  安藤次猷(つぐのり)/信祥(のぶよし)【1750-1827】
 実は安藤信尹(→安藤信尹の系図)の子。
 松平捨
 松平勝尹(→松平勝以~勝慈の系図)の娘。

 道紀 直与安藤道紀~直裕の系図
 次猷の娘〔養父:安藤道紀〕→安藤道紀~直裕の系図

スポンサーリンク

安藤道紀~直裕の系図

安藤道紀~直裕の系図

  安藤道紀/直矢(なおのぶ)/頼融(よりあきら)/顕輔(あきすけ)【1761-1824】(以下、『安藤家譜(紀伊田辺)』による。)
 実は徳川宗将(→徳川宗将の系図)の子。

祖父 寛長 次猷安藤次由~次猷の系図

 飛鳥井雅重の娘
妻の父 飛鳥井雅重飛鳥井雅香~雅望の系図

 松木宗美の娘
妻の父 松木宗美松木宗顕~宗有の系図

子の夫 三浦為積→三浦為積の系図


  安藤直与【1790-1809】
 実は安藤直之(→安藤直利~直温の系図)の子。
 安藤道紀の娘
 実は安藤次猷(→安藤次由~次猷の系図)の娘。


  安藤直則/定之(さだゆき)【1780-1823】
 実は安藤直之(→安藤直利~直温の系図)の子。
 三浦為積の娘
妻の父 三浦為積→三浦為積の系図
 直裕〔養父:安藤直馨〕

 勧修寺経逸の娘
妻の父 勧修寺経逸勧修寺顕道~経逸の系図


  安藤直馨(なおきよ)【1786-1826】
 実は本庄資承(→本庄資承の系図)の子。
 直馨の娘〔養父:本庄宗発〕→本庄宗発の系図


  安藤直裕(なおひろ)/直承(なおよし)【1821-1885】
 紀伊国田辺藩主。実は安藤直則の子。明治に入り、立藩が認められた。
 戸田貞
 戸田光庸(→戸田光悌~光則の系図)の娘。

スポンサーリンク

系図について

 本サイトの系図は、『尊卑分脈』、『本朝皇胤紹運録』、『系図纂要』、『寛政重修諸家譜』、東京大学史料編纂所のホームページのデータベースで公開されている家譜及び宮内庁のホームページの書陵部所蔵資料目録・画像公開システムで公開されている華族系譜を参照し、各種辞典類等も参考にして作成しています。
 あくまで『尊卑分脈』等に参考に作成した結果に過ぎませんので、本サイトに掲げた系図が正しいと主張するものではありません。

 系図はおおよそ次の方針で作成しています。

  • 系図に描画する人物の範囲について
     上記のとおり、系図は直系2親等・配偶者・姻族1親等の人物を目安に作成しています。
     下限は『系図纂要』・『寛政重修諸家譜』に掲載された最後の世代を基本としています。
  • 人物の表示の区別について
     系図では、次の通り背景色を区別しています。
     (オレンジ)……天皇
     (緑)……『公卿補任』に掲載される大宝元年3月21日以降の公卿
     (黄)……江戸時代の将軍・藩主
     (水色)……その他男性
     (ピンク)……その他女性
  • 養子・猶子について
     両者を厳格に区別して表記するには力が全く及びませんので、一律「養子」「養父」「養母」と表記しています。
     養子は、『尊卑分脈』等で線で繋がれて養子となる人物が表記されている場合、系図にも表示し、二重線で繋いでいます。
     一方、『尊卑分脈』等で養子関係が人物の傍らに付記されている場合は、系図内には表示しませんでしたが、別途注記しています。
     なお、正室以外との間の子が正室の養子となった場合、系図では実父母との関係のみを表示しています。
  • 正室・側室等について
     これらを厳格に区別して表記することも、力が及びませんので、「妻」「夫」と表記しています。
  • 『尊卑分脈』を基本とした範囲について
     『尊卑分脈』に掲載された氏族は、まずは『尊卑分脈』を基本に系図を作成し、それに拠らない部分との境界となる親子関係は赤線で表示しています。
タイトルとURLをコピーしました