【Illustrator・和柄の作り方】丁字を作る

Illustrator
スポンサーリンク

 このページでは、Illustrator(イラレ)で丁字を作る方法の一例を紹介します。

スポンサーリンク

丁字の作り方

フレームを作る

 下準備として、[長方形ツール]で正方形を描きます。

フレームを作る

円を描く

 [楕円形ツール]で中心部分に円を描きます。

円を描く

 丁字の先端に当たる部分に円を3つ描きます。

円を描く

 先端中央の円の下側に小さな円を描きます。型抜きをするための円なので、色を変えています。

円を描く

筒状の部分をパスで描く

 中央から先端にかけての筒状の部分は、左半分を[パスツール]で描きます。

筒状の部分をパスで描く

 パスを描いたら反転コピーします。
 次に、描いたパスの中央部分に、型抜きをするためのパスを描きます。直線を描いたうえで線幅プロファイルを適用すると簡単です。

筒状の部分をパスで描く

型抜きをする

 パスファインダーを使い、描いた円とパスを合体したうえで、型抜きをします。

型抜きをする

パーツを回転コピーする

 回転コピーで周囲のパーツを7つにします。回転コピーをするに当たり、まずは正七角形を描きます。正七角形の中心は、フレームの中心と揃えます。

パーツを回転コピーする

 フレームとパーツを選択し、回転コピーします。回転コピーは、[回転ツール]を選び、正七角形の頂点の一つから隣の頂点へドラックします。これで、円の7分の1だけ回転できます。

パーツを回転コピーする

 回転を繰り返したうえで、外側のフレームと正七角形を削除すれば完成です。

パーツを回転コピーする
スポンサーリンク

より詳しくは…

 フリー素材として、ここで作ったIllustratorのデータ(CS6のaiファイル)をダウンロードいただけます。利用にあたっては、フリー素材の利用についてをご一読ください。


 和柄を作成する際に参照しました。多くの和柄や中国伝統の文様が紹介されています。


 有職文様を作成する際にはこちらも参照しました。有職文様のカラー写真が多数掲載されています。


 有職文様に関して詳しく解説されており、図版だけでなく史料も掲載されています。

タイトルとURLをコピーしました