このページでは、Illustrator(イラレ)で小桜文様(小桜紋)のパターンを作る方法の一例を紹介します。
小桜の作り方
フレームを作る
花びらのパーツを回転するときのために、[長方形ツール]で正方形のフレームを描きます。

花びらのパーツの左半分を描く
[パスツール]で花びらのパーツの左半分を描きます。

反転コピーする
花びらのパーツの右半分を反転コピーして作り、パスファインダーで合体します。

回転コピーする
外側のフレームとともに花びらのパーツを回転コピーし、他の花びらのパーツを作ります。コピーしたら、外側のフレームは削除します。

「敷松葉を作る」の「パーツを散りばめる」からをする
あとは敷松葉と同様で、シンボルに登録して散りばめていきます。

より詳しくは…
フリー素材として、ここで作ったIllustratorのデータ(CS6のaiファイル)をダウンロードいただけます。利用にあたっては、フリー素材の利用についてをご一読ください。
このページで紹介した文様のより詳しい工程やその他の和柄の作り方については、kindleで紹介しています。是非ご覧ください。