このページでは、藤原氏北家・良世流の系図を掲載しています。系図は、直系2親等・配偶者・姻族1親等の人物を目安に作成しています。
藤原氏北家・良世流の略系図

1 良世→藤原良世の系図
2 恒佐→藤原恒佐・懐忠の系図
4 邦昌→藤原邦昌の系図
5 邦恒→藤原邦恒の系図
6 行房→藤原行房の系図
藤原良世の系図
藤原良世(よしよ・つきよ)【823-900】
左大臣。『興福寺縁起』を撰述した。
妻 船副使麿の娘
子 邦基
中納言。
妻 紀勢子(紀豊春の娘)
子 恒佐・孫 懐忠→藤原恒佐・懐忠の系図
孫 茂末/弘茂
藤原恒佐・懐忠の系図
藤原恒佐(つねすけ)【879-938】
右大臣。
妻 源定有の娘
妻の父 源定有→惟彦親王・源定有・行有・載有の系図
子 有相
参議。
子の妻 藤原伊衡の娘
子の妻の父 藤原伊衡→藤原敏行の系図
孫 方儀
孫の妻 藤原尹忠の娘
孫の妻の父 藤原尹忠→藤原尹甫・尹忠・尹風の系図
孫 有序→村上天皇の系図
孫の夫 藤原遠量→藤原遠量・忠君・遠度・遠基の系図
妻 藤原清貫の娘
妻の父 藤原清貫→藤原乙叡・真葛の系図
子 有忠/真忠
子の夫 常明親王→常明親王・式明親王・兼明親王の系図
藤原懐忠
妻 清遠の娘
子 邦昌→藤原邦昌の系図
孫 邦恒→藤原邦恒の系図
藤原邦昌の系図
藤原邦昌/国昌
祖父 恒佐・父 懐忠→藤原恒佐・懐忠の系図
妻 近枝の娘
子 邦任/国任
妻 源任の娘
妻の父 源任→源信・弘の系図
子 邦恒→藤原邦恒の系図
孫 行房→藤原行房の系図
孫 章俊〔養父:藤原為資〕→藤原守正~資国の系図
邦光孫 定佐/盛資
邦光孫 業重〔養父:高階業隆〕
藤原邦恒の系図
藤原邦恒【986-1067】
祖父 懐忠→藤原恒佐・懐忠の系図
父 邦昌→藤原邦昌の系図
祖父 源任→源信・弘の系図
妻 藤原高扶の娘
妻の父 藤原高扶→藤原永保の系図
経行孫 公邦/朝国
妻 藤原信理の娘
妻の父 藤原信理→藤原永頼の系図
子 義綱
子の妻 藤原範永の娘
子の妻の父 藤原範永→藤原範永の系図
孫 家仲/親家
孫 知盛/能仲
孫の夫 藤原隆宗→藤原良基の系図
子 行房→藤原行房の系図
藤原行房の系図
藤原行房
祖父 邦昌→藤原邦昌の系図
父 邦恒→藤原邦恒の系図
祖父 藤原信理→藤原永頼の系図
妻 高階経重の娘
妻の父 高階経重→高階経重の系図
子 行実
子の妻 多田頼綱の娘
子の妻の父 多田頼綱→多田頼綱の系図
曾孫 成佐【1107-1151】
曾孫 親佐/盛佐
妻 高階業敏の娘
妻の父 高階業敏→高階業敏の系図
子の夫 中御門宗忠→中御門宗忠の系図
孫 宗能→中御門宗能の系図
子の夫 藤原家通→藤原顕綱の系図