このページでは、正親町三条家(藤原氏北家・公季流)の系図を掲載しています。系図は、直系2親等・配偶者・姻族1親等の人物を目安に作成しています。
正親町三条公氏・実蔭の系図
正親町三条公氏(きんうじ)【1182-1237】
権大納言。正親町三条家の祖。
祖父 公教→三条公教の系図
父 実房→三条実房の系図
祖父 大炊御門経宗→大炊御門経宗の系図
妻 藤原泰通の娘
妻の父 藤原泰通→藤原泰通の系図
子 叡澄【?-1307】
正親町三条実蔭/実茂【1199-1241】
参議。
妻 道寛の娘
妻の父 道寛→藤原泰通の系図
子 公貫→正親町三条公貫の系図
妻 時通の娘
子 三条公種
子の妻 藤原為継の娘
子の妻の父 藤原為継→藤原信実の系図
孫 実任/実名【1264-1338】〔養子:三条公世〕
中納言。日記は『継塵記』。
孫の妻 高倉茂通の娘
孫の妻の父 高倉茂通→高倉敦通の系図
曾孫 公綱
従三位。
公種孫 公世〔養父:三条実任〕
子 公行
子の妻 藤原隆信の娘
子の妻の父 藤原隆信→藤原為経・隆信の系図