このページでは、鷹司松平家(藤原氏北家)の系図を掲載しています。系図は、直系2親等・配偶者・姻族1親等の人物を目安に作成しています。
鷹司松平家(上野国吉井藩主)の略系図

1 信平→松平信平~信清の系図
4 信友→松平信友~信謹の系図
松平信平~信清の系図
松平信平(のぶひら)【1636-1689】
鷹司松平氏の祖。御家人として幕府に仕えた。
祖父 忠冬→鷹司師平~忠冬の系図
父 信房→鷹司信房~教平の系図
祖父 白川顕成→雅朝王~白川資訓の系図
妻 徳川松子【1631-1678】
徳川頼宣(→徳川頼宣~頼職の系図)の娘。
子の夫 島津綱貴→島津綱貴の系図
子 竹中定矩〔養父:竹中重富〕→竹中定矩の系図
松平信正(のぶまさ)【1661-1691】
妻 森長継の娘
妻の父 森長継→森長継の系図
松平信清(のぶきよ)【1689-1724】
上野国矢田藩主。
子 信友・孫 信有→松平信友~信謹の系図
子 信清の娘
伊達村信に嫁ぐ予定であった。
松平信友~信謹の系図
松平信友(のぶとも)【1712-1760】
矢田(吉井)藩主。陣屋を矢田から吉井に移した。
祖父 信正・父 信清→松平信平~信清の系図
妻 松平頼明の娘
妻の父 松平頼明→松平頼隆~頼明の系図
子 信明〔養父:松平信有〕
松平信有(のぶあり)【1731-1793】
吉井藩主。実は徳川宗直(→徳川宗直の系図)の子。
妻 松平長孝の娘
妻の父 松平長孝→松平長孝・康哉の系図
夫 大田原庸清→大田原庸清の系図
子 信成〔養父:松平信明〕
子 信有の息子(『寛政重修諸家譜』による。)
松平信明(のぶあきら)【1745-1775】
吉井藩主。実は松平信友の子。
妻 松平当姫
実は松平容章の娘。
妻の父 松平容頌→松平正容~容頌の系図
夫 加藤泰候→加藤泰候の系図
子 信充〔養父:松平信成〕
松平信成(のぶしげ)【1767-1800】
吉井藩主。実は松平信有の子。
妻 池田重寛の娘
妻の父 池田重寛→池田綱清~重寛の系図
子 信敬〔養父:松平信充〕
子 信成の息子・子 信成の娘(『吉井家譜』による。)
孫 信任〔養父:松平信敬〕
孫 房府の息子(2人)・孫 房府の娘(2人)(『吉井家譜』による。)
松平信充(のぶみつ)【1775-1803】
吉井藩主。実は松平信明の子。
子 信充の息子(2人)・子 信充の娘(『吉井家譜』による。)
松平信敬(のぶよし)【1798-1841】
吉井藩主。実は松平信成の子。
妻 有馬春/尚【1802-1838】
有馬頼端(→有馬頼端の系図)の娘。
子 信敬の娘〔養父:松平信任〕(『吉井家譜』による。)
松平信任(のぶただ)【1826-1847】
吉井藩主。実は松平房府の子。
松平信発(のぶおき)/信和【1824-1890】
吉井藩主。実は松平維賢(→松平長孝・康哉の系図)の子。
妻 松平信任の娘(『吉井家譜』による。)
実は松平信敬の娘。
子の夫 本多正訥→本多正珍~正憲の系図
松平信謹(のぶのり)【1853-1908】
吉井藩主。実は上杉斉憲(→上杉斉憲の系図)の子。姓を松平から吉井に改めた。